このページでは、下記の団体で、掲載を希望された団体の情報を紹介しています。
・パルティ交流サロン利用登録団体
・フェスタinパルティ参加団体
・その他 男女共同参画関連団体
イベント等名 | 日時・会場 | 主催団体 | チラシや告知ページ |
---|---|---|---|
映画「ぼくたちの哲学教室」上映会&哲学対話 | 2025年3月29日(土) 13:15~16:30 @パルティホール |
(一社)ペタゴージャパン | チラシ【PDF:1.7MB】 「人生は正解のない問いの連続。考えて、考えて、歩む。」北アイルランド・ベルファストのホーリークロス男子小学校では、「哲学」が主要科目。宗教的対立が根深いこの街で、ケヴィン校長は「どんな意見にも価値がある」と語り、子どもたちは異なる立場の意見を聞きながら、自らの考えを整理し、言葉にしていきます。暴力の連鎖を断ち切るため、対話を通じた問題解決を子どもたちに教える彼の挑戦を、アイルランドの著名ドキュメンタリー作家が2年にわたり追った感動作です。上映後は、映画のテーマをもとに哲学対話のワークショップを開催。映画の中の子どもたちのように、自分の言葉を紡ぎ出し、対話の楽しさを体感してみませんか? |
女性のウェルビーイングを考えるワークショップ | 2025年3月8日(土) 13:30~15:30 @那須塩原市くるる |
山部 千賀子 | チラシ【PDF:220KB】 こころ、からだ、社会の側面からわたしたちの「幸せ・健康」について考えてみませんか。 |
「アンコンシャス・バイアス」 | 2024年10月24日(木) 10:00~11:45 @パルティ301 |
栃木県女性団体連絡協議会 | チラシ【PDF:572KB】 講師:廣瀬隆人氏 |
映画「アラヤシキの住人たち」上映会 | 2024年9月28日(土) 9:45~12:00 @とちぎ福祉プラザ |
宇都宮友の会 | 詳細サイト(宇都宮友の会) |
性暴力を考える講演会 | 2024年7月27日(土) 13:30~15:30 @パルティ |
栃木県、認定NPO法人ウイメンズハウスとちぎ | 詳細サイト(ウイメンズハウスとちぎ) |
「女性のエンパワーメント基金inTOCHIGI」募集 | 申請期間 2024年6月17日~7月19日 |
(一社)glowing | 女性のエンパワーメントや女性支援を始めとする各種支援に関わる活動等への助成について募集します。 |
皆で考えよう わたしの健康 |
2024年7月18日 (木) 13:30~15:30 @パルティ |
栃木県女性団体連絡協議会 | チラシ【PDF:524KB】 |
宇都宮友の会 ふれあいマルシェ ~婦人之友と歩んできた友の会へようこそ~ |
2024年6月22日(土) 10:30~13:00 @宇都宮友の家 |
宇都宮友の会 | チラシ【png:1.6MB】 |
団体情報に関するお問い合わせ先:パルティ啓発支援課
電話:028-665-7706