「学生のためのキャリアデザイン講座」を実施しました
県内大学等において、学生のためのキャリアデザイン講座を実施しました。ワーク・ライフバランスコンサルタントによる講義や、社会人ロールモデルからの仕事と家庭等の両立体験の発表を聴き、将来のキャリアビジョンについて考えました。
年度 |
実施先 |
令和2(2020)年 |
宇都宮文星短期大学、白鴎大学、宇都宮大学 |
令和3(2021)年 |
宇都宮大学、白鴎大学、宇都宮文星短期大学 |
令和4(2022)年 |
宇都宮大学、白鴎大学、帝京大学 |
令和5(2023)年 |
白鴎大学、帝京大学、宇都宮大学 |
令和6(2024)年 |
白鴎大学、帝京大学、宇都宮大学 |
情報誌掲載記事
150号(2020.8.)

152号(2021.8.)

154号(2022.8.)

158号(2024.8.)

「とちぎ女性活躍推進学生会議2019」を実施しました
県内3大学の学生により構成する「とちぎ女性活躍推進学生会議」では、学生が女性活躍推進や働き方見直しの取組が進んでいる先進企業を訪問して聞き取り調査を行いました。その結果を踏まえて、女性が活躍しやすい企業、誰もが働きやすい企業になるための提言を協議し、12月13日の「とちぎ女性活躍応援フォーラム2019」で学生が発表しました。
「ワーク&ライフ デザインブック」のお知らせ
「ワーク&ライフ デザインブック」を作成しました。
平成28(2016)年~30(2018)年度、短大生・大学生・新社会人を対象に「子育てインターンシップ」を実施し、報告書として「ワーク&ライフデザインブック」を作成しました。高校生から大学生が、将来のワーク・ライフ・バランスやライフデザインについて考えるために、記入式のワークシートなどが載っています。ダウンロードし、学校でのキャリア教育等にご活用ください。
「男女共同参画&キャリアを考える」学習ノートのお知らせ
「男女共同参画&キャリアを考える」学習ノート(生徒用、教師用参考資料)を作成しました。
中学生(高校生~もOK)のキャリア教育や進路指導の参考資料にご利用ください。
ノートを使いながら、未来想像、性別にとらわれない職業観や、自己分析・職業分析、ワーク・ライフ・バランス、「好き→仕事」シートづくりなどについて考えることができます。
お問い合わせ先:啓発支援課
電話:028-665-7706 Eメール:kouza1@parti.jp