• 小
  • 中
  • 大
講座・イベント
# ホーム › 講座・イベント › 講座詳細
講座・イベント

講座詳細

講座No.6  

開催を終了しました。お申込みありがとうございました。
女性のための こころのケア講座(全10回)


DVやパワハラ、セクハラなどの経験によるこころの傷つきについて考え学んでいく講座です。暴力のさまざまな形態、トラウマの対処法、より良いコミュニケーションの方法、自尊心など10のテーマを取り上げます。心身の回復のために、安全な場の中で自分の力を再確認しながら、新しい自分の姿を考えましょう。

講座名 女性のための こころのケア講座
開催日
・内容
(1) 6月23日(木曜日) DV・トラウマを理解する~自分を大切にするために 開催終了
(2) 7月28日(木曜日) 身体的暴力・性暴力~暴力とその影響を知る 開催終了
(3) 8月25日(木曜日) 精神的暴力・モラルハラスメント~暴力とその影響を知る開催終了 
(4) 9月8日(木曜日) トラウマに対応するツール~わたしを助けるさまざまな道具開催終了
(5) 9月29日⇒1月26日(木曜日)に延期 傷つきによる喪失とグリーフ~深い悲しみに気づいて向き合う開催終了
(6) 10月27日(木曜日) コミュニケーション~健全なコミュニケーションとは?開催終了
(7) 11月24日(木曜日) 育った環境・子どもへの暴力の影響~私と子どもの安全・安心とは?開催終了
(8) 12月8日(木曜日) Bさん(加害者)とは~混乱と罪悪感の整理のために開催終了
(9) 12月22日(木曜日) パートナーシップ~快適なパートナーとの関係を築くために開催終了
(10) 1月12日(木曜日) 私を大切にする自尊心~“大切な私”自分の力を取り戻そう開催終了

※書き込み式のプリントの質問に答えていくことで、自分のこころを整理していきます。グループトークなどはなく自己開示の必要はありません。
※連続講座ではありません。必要な回を選んでご参加ください。
講師 認定NPO法人ウイメンズハウスとちぎ カウンセラー 藤平 裕子
時間 10時から12時
対象 女性(暴力経験の有無を問いません。当事者の家族や支援者の女性もどうぞ)
定員 15名 ※申込先着順
参加費 各回500円
申込締切 各回申込先着順
一時保育 あり (500円/1人1回)
申込締切:各回3週間前まで
申込方法 電話、FAX、直接来館、講座受講申込
その他 ※この講座はお申込み後、メールでの返信や、受講案内の発送はいたしません。当日、会場まで直接お越しください。(保育にお申込みの場合は、お電話にて保育登録書内容の聞き取りをいたします。受付時間内にお電話にてご連絡ください。)
本講座についてのお問合わせ・お申込み
TEL:028(665)7706
FAX:028(665)7722