• 小
  • 中
  • 大
講座・イベント
# ホーム › 講座・イベント › 講座詳細
講座・イベント

講座詳細

講座No.3  

この講座のお申込は締め切りました
男女共同参画スキルアップ講座

性別によって災害の影響は異なることを知っていますか?
それぞれのニーズに応じた災害備蓄や安全・安心な避難所運営など、防災には男女共同参画の視点が不可欠です。平時から、地域で防災・減災に取組むヒントを学びましょう!

講座名 男女共同参画スキルアップ講座
自分たちが地域を守る!みんなの防災講座
開催日時 12月6日(水曜日)13時30分から15時30分まで
 会場 栃木市役所正庁

講師
宮城学院女子大学生活環境科学研究所所員
浅野 富美枝(あさの ふみえ)氏
【プロフィール】
1948年東京生まれ。埼玉大学教養学部卒業。法政大学大学院社会科学研究科博士課程修了。専門分野は家族社会学、ジェンダー論。東日本大震災後、宮城県下で男女共同参画の視点による被災者支援、復興・防災に関する実践と調査研究に取り組む。現在は、埼玉県吉川市男女共同参画審議会会長、吉川市防災会議委員、吉川市水防センター等整備検討委員会会長。特定非営利活動法人イコールネット仙台監事を務める。
主な著書は『「人間の復興」を担う女性たちー戦後史に探る力の源泉』2016年 生活思想社、『災害女性学をつくる』2021年(共編著/浅野富美枝・天童睦子編著) 生活思想社他多数
対象 男女共同参画地域推進員、興味のある方どなたでも
定員 30名(先着順)
参加費 無料
申込締切 11月28日(火曜日)
申込方法 講座受講申込、FAX、電話、直接来館
詳しくは当センターまでお問い合わせください。
その他
本講座 についてのお問い合わせ・お申込み
TEL:028(665)8323 
FAX:028(665)8325