• 小
  • 中
  • 大
男女共同参画の視点で取り組む防災
# ホーム › 男女共同参画の視点で取り組む防災

「男女共同参画の視点で取り組む防災パンフレット」のお知らせ

〇「男女共同参画の視点で取り組む防災パンフレット」を作成しました。(令和6年2月)
 自治会・地域での研修や防災訓練、避難所訓練・運営などにご活用ください。

内容
〇どうして女性の参画や、男女共同参画の視点が必要? 
〇これまでの災害で起こった困難
 ~男女共同参画、多様な視点から
〇安心・安全な避難所づくり
〇みんなが参加しやすい防災訓練
[:2.5MB]  

 パンフレットはパルティで配布しています。

〇避難所で使えるチェックシート、ポスター
 □避難所チェックシート(内閣府ホームページ)
 □備蓄チェックシート(内閣府ホームページ)
 □物資要望アンケート(支援者向けハンドブック27ページ)
 □暴力防止ポスター(県作成)

お問い合わせ先:啓発支援課
電話:028-665-7706 Eメール:kouza1@parti.jp

「男女共同参画の視点で取り組む防災ハンドブック」のお知らせ

〇「男女共同参画の視点で取り組む防災ハンドブック」を作成しました。(平成25年1月)
 家族で、自治会・地域での研修や、避難所運営などにご活用ください。

  
県民向け[:7.0MB]    支援者向け[:5.0MB]

 ハンドブック(支援者向け)はパルティで配布しています。※県民向けの配布は終了しました。


防災研修事例を紹介しています(令和4,5年度調査研究)

男女共同参画の視点で取り組む下記のような防災研修の事例を調査しました。地域での研修開催の参考に、ご活用ください。
・パルティの防災ハンドブックや、動画「みんなにやさしい避難所づくり」、貸出防災グッズやパネル等を活用した事例
・子育ての視点を取り入れた研修や、女性防災士が企画や講師をしている事例 等 

 *事例内容(令和4年度)* →事例を見る【PDF:2.4MB】
 No. 主催者  研修名 
 1 (公社)日本青年会議所関東地区栃木ブロック協議会 帰宅困難サバイバル(宿泊避難所体験) 
 2 宇都宮市国本地区婦人防火クラブ 避難所ミニ体験、災害時非常食調理・試食 
 3 那須塩原市立西那須野中学校 防災学習 
 4 防災士ママクラブさくら 防災食ワークショップ(フライパンで焼けるパン、ポリ袋スープ) 
 5 日光市塩野室地区社会福祉協議会、自主防災会連合会 防災講話、避難所づくり体験 
 *事例内容(令和5年度)* →事例を見る【PDF:3.6MB】
 No. 主催者  研修名 
 6 矢板市教育委員会生涯学習課 親子で考え、体験する防災教室
 7 矢板市男女共同参画啓発活動団体グループあい 体験する防災教室 
 8 矢板市教育委員会生涯学習課 HUG(避難所運営ゲーム)体験教室
 9 菊沢きずなプロジェクト実行委員会(鹿沼市) 防災体験大作戦、コミキャン(避難所宿泊体験) 
 10 さのボラねっと デイキャンプ!で 防災、やってんべー 
 11 栃木市、Team防災EN.、TOCHICO日和、とちぎアレルギーの会 みんなでレッツ 防災体験!2023 
 教材 佐野市市民生活部人権・男女共同参画課 パンフレット「女性が考えるLookルック防災」 


動画「みんなにやさしい避難所づくり」(約18分)を作成しました(令和3年度調査研究)

下記リンクよりご覧ください。(パルティのyoutubeサイトが開きます)



【内容】
避難所で起こりがちな問題(高齢者、子育て、トイレ等)について考え、安心して過ごせる避難所づくりに役立つ備品や対策について紹介します。女性防災士が、ダンボールベッド、パーテーション、授乳室(ミニテント)を組み立て、トイレの衛生対策について解説します。地域での防災研修や避難所訓練にご活用ください。

【活用例】
4つの問題が提示されますので、問題ごとに動画を一時停止し、グループ等で話し合った後に、対策案(備品の紹介と組立)をご覧ください。 視聴後、備品(ダンボールベッド、パーテーション、ミニテント、簡易トイレ等)を実際に組み立ててみると効果的です。備品はパルティで貸し出しています。

 →チラシ【PDF:963KB】
 ダウンロードする【MP4:362MB】

パルティ防災フォーラムを開催しました

●2023年8月31日にパルティ防災フォーラムを開催しました。 

パルティ防災フォーラムを開催しました

●2022年8月4日にパルティ防災フォーラムを開催しました。

パルティ防災フォーラムを開催しました

●2021年8月5日にパルティ防災フォーラムを開催しました。

パルティ防災フォーラムを開催しました

●2020年8月21日にパルティ防災フォーラムを開催しました。

2019.10.12. 台風19号災害関連情報

栃木県

 栃木県 台風19号に関する主な情報(栃木県ホームページ)

避難所運営 関連情報 

 内閣府男女共同参画局からの通知

 (1)「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針」より


   ・避難所チェックシート、備蓄チェックシート、指針(抜粋)(2019年10月10日通知)[:972KB]

     

     

 (2)災害時における授乳の支援並びにに母子に必要となる物資の備蓄及び活用について(2019年10月25日通知)[:617KB]


2.減災と男女共同参画研修推進センター ほか

 (1)「男女共同参画・多様性配慮の視点で学ぶ防災ワークブック」より

  ・育児・介護・介助・女性関連物資の要望についてのアンケート(:327kb)

  ・被災後の生活状況についてのアンケート(:1,246KB)

 (2)災害時の授乳支援の留意点

  ・災害時の赤ちゃんの栄養(「母と子の育児支援ネットワーク」作成)
    ※液体ミルクを紙コップで授乳する方法が記載されています。
 
 (3)避難所防災ポスター(「全国女性会館協議会」作成)
    ※word形式でダウンロードでき、市町で避難所に掲示するポスターが作成できます。

ボランティアに関する情報


パルティ防災フォーラムを開催しました

●2019年8月8日にパルティ防災フォーラムを開催しました。


●2018年7月25日にパルティ防災フォーラムを開催しました。(情報誌「パルティ」146号)



2015.9.10. 台風18号災害関連情報

栃木県 緊急災害情報

 栃木県緊急災害情報(栃木県ホームページ)

  大雨被害に関する支援・相談窓口(栃木県ホームページ)

避難所運営 関連情報  

1.内閣府男女共同参画局「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針」より

 避難所運営や、物資供給の際にご参考ください。
 (1)避難所チェックシート(解説・事例集 p.81より)
     

  (2)備蓄チェックシート(解説・事例集 p.79より)

     

2.減災と男女共同参画研修推進センター「男女共同参画・多様性配慮の視点で学ぶ防災ワークブック」より

  ・育児・介護・介助・女性関連物資の要望についてのアンケート(:327kb)

  ・被災後の生活状況についてのアンケート(:1,246KB)

ボランティアに関する情報




2011.3.11. 東日本大震災に関するお知らせ

東日本大震災に被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、一日も早いご復興をお祈りいたします。

○パルティよりお知らせ

福島県から栃木県に避難されている方へ

・福島県では「女性のための電話相談・ふくしま 0120-207-440(月~金 10~17時)」を開設しています。
・「栃木避難者母の会」(福島県から栃木県内に避難された母の会)が活動しています。
・(公財)とちぎ男女共同参画財団は、震災で栃木県に避難されている方を応援する「とちぎ暮らし応援会」に参画しました。

相談について

幼いお子さんを抱えての被災、ご高齢の方を抱えての被災・・・・
県外から避難してきて、家族や子育てのことで悩んでいる・・・
どうかひとりで悩まないで・・・相談ルームを開いてます。

お問い合わせ先:相談ルーム
電話:028-665-8720(月~日曜日 9:00~16:00)※祝日を除く


○東日本大震災に関する情報リンク集

女性と災害の関連情報、(お子さんの)心のケアについてなどの情報

栃木県 震災に関する情報

 東日本大震災に関する総合情報(栃木県ホームページ)

災害と女性・子どもに関する情報

新聞記事などの情報(パルティ情報ライブラリーでクリッピング本誌が見られます)